こんにちは。年末を日本で過ごしているYskです。早いもので2012年も終わりを迎えています。今年は私にとっては大きな変化があった年でしたが、無事にこうやってブログを更新できるのを嬉しく思います。
さて、今日は日本に帰国する前に寄ってきたキプロスの話です。研究室で最も仲良くしている人の母国がキプロスでして、ちょっと遊びに行かせてくれってお願いして、図々しくも実家におじゃまさせてもらったのです。なんでキプロス?って話もありますが、まぁなんとなく、ですね。
皆さん、キプロスって行ったことありますか?私の勝手なイメージとしては、ほとんどの日本人は行ったことがないんじゃないかと思います。すぐに場所も出てこない、住んでる人がどんな人なのかも不明の、すごくマイナーな国だと思います。そんな私も、行く事が決まるまではまったく知識がありませんでしたがね。笑
キプロスはトルコのすぐ南、ギリシャから見るとエーゲ海に浮かぶ島々から更にずっと東へと手を伸ばした位置にある小島です。うーん、マイナーですねー。実はこの島、30年ほど前までは戦争状態にあって、今でも島の北と南が分断されている複雑な事情をした島なのです。現在は、南部がキプロス共和国としてトルコを除くすべての国連加盟国に初運されています。一方で北側はトルコの占領地とされていてトルコのみがそこを国として認めている感じです。いわゆる今年何度も話題になった「実行支配」という状況でしょう。高校で地理や歴史を勉強した時に、少しその話を勉強した人もいるかと思います。そう、そんな問題地域として有名だった国です。
私はロンドンからキプロス(南側)のラナカ(ラルナカ、Larnaca)の空港まで行きました。フライト時間5時間くらいです。けっこう遠いですね。フライト会社のエーゲ航空のサービスがやんなっちゃう感じで精神的にハードなフライトでした。ロンドンヒースローを昼の12時半に出て現地時間の7時半着(英国との時差2時間)。この時間は飛行機から夕日が見えるので綺麗な景色は楽しめます。ちなみに日本からキプロスへの直通便は無いと思います。
さて、Larnacaに着くと彼の兄が迎えに来てくれました。彼の車はHONDA。日本ではもはや珍しいMT車。ナイスな車じゃん、と勝手に好印象を抱きます。彼の家はキプロスの首都であるNicosiaにあります。そこまで車で40分。けっこうかっ飛ばします。今時5速にギアを入れて信号の無い暗い高速道路を走っているのがエキゾチックで良い感じです。Nicosiaの街に入ると日本車の多いこと。TOYOTA, HONDA, NISSAN,
MAZDA, MITSUBISHI, SUZUKI, ほぼ勢ぞろいです。ほとんどが古い車ですがね。兄の話によると、昔の中古車が安く売られているとのこと。たぶん10年近く前のモデルかな。
とか考えているうちに家に到着。相当に大きな家です。作りも高級感があって素晴らしい。プライベート空間なので写真を載せられないのが残念ですが、絵画や彫刻が見事に飾られ、本やCDが壁一面に保管されたアカデミアな香りも堪能できる魅力的な邸宅でした。
荷物をおいてリビングに通されて飲み物をいただきます。まぁビール。笑
喉を潤して自己紹介。丁寧に挨拶してくれます。何をしているかとか、日本をどう思うかとか、親切ですね。私も日本人の名に恥じないように最大限の礼儀正しさで挑みます。が、育ちというものは急に変えられるものではなく、結局は普通な挨拶しかできなくてちょっと焦ります。
さてひと通りお話をしたら、出かけます。今夜はキプロス料理だそうです。私の旅の目的の一つはその郷土の料理。楽しみです。車で少し走ってレストランに行きます。で、さっそくビール。KEOという名前です。味は東南アジアで売っている軽い感じのビールですが私は好きです。夏は相当に暑いらしいので、きっとそういう味になってるんでしょう、っていうのが私の勝手なイメージです。暑い国のビールは軽いっていう、単純発想ですが。。。
いろいろ食べましたが、印象に残っているものを書きます。まずハルミチーズ。これはしょっぱいですね。チーズって言われるとチーズですが、ちょっと違うものと思っても良いかもしれません。次はスプラギ。これは豚のケバブの肉みたいな感じです。美味しいです。ギリシャ風、トルコ風、そしてキプロス風とあるらしいのですが、私には違いはいまいちわかりませんでした。でも美味しいお肉であることは確かです。聞いた話で私の理解が間違っていなければ、トルコ風はラム肉だったような。。。で、次はワインソーセージ。これはまっっっぢで美味しいです。ワインにつけたソーセージで、けっこうスパイスが入っていて食欲をそそります。僕はこれが一番好きでしたね。次はレバー(豚だか牛だか忘れました、、、)とラム肉の炒め物。ガーリック風味でこれも非常に美味しい。レバーが好きな人には相当ウケると思います。これもお気に入りの1つです。そういえばメインの前にスターター的なものをいくつか食べました。バラのようにトゲがある草(笑 マッシュルームのピクルス、パンとソース2つくらい。変な味だったのがピクルス。正直美味しくなかった。ダメですって言ったら、「えー、こっちが本物のピクルスだぜ!」って言われましたが1つでもういいやって言ってしまいました。ごめんなさい。それからマッシュルームを焼いたもの。イギリスのマッシュルームも美味しいですが、こちらのマッシュルームもジューシーで美味しいです。そして、キプロスじゃがいも。キプロス人に言わせるとキプロスのじゃがいもはヨーロッパでも高級らしく、美味しいとか。うん、確かに美味しいです。イギリスのものよりも粘り気があるとおもいますた。・・・とまぁとりあえずかなり多くの物を食べました。一つ一つ覚えられなかったですが、総じて美味しかったとおもいます。
写真を撮りたかったのですが、家族揃っている前でパシャパシャというわけにも行かず、撮れませんでした。読者のみなさん、どうか想像してくださいませ。
夜はパブに繰り出して酒飲み。とりあえずビールですね。Nicosiaの街はすごく小さいので、パブも少ないようでたくさんの若者が集まってきます。それでものすごい混雑。(笑 やはりアジア人はすごい少ないみたいですれ違う人に奇異な目で見られます。笑 はい、ごめんなさいねー、変人で。とりあえず飲んで寝ます。
2日目はNicosiaの街を歩きます。こちらでキプロスの歴史を研究している博士学生がツアーを行なっていて、それに参加しました。歩くコースは市内中心部の南北境界線近くです。先程も少し触れましたが、キプロスの歴史は非常に複雑で各列強の支配を受けながら歩んできたようです。はじめはペルシアの支配を受け、アレクサンドロス王のプトレマイオス朝に移り、その後はローマ帝国の支配下になり、一度イギリスの支配を受けた後にヴェネツィア共和国が植民地として手に入れ、一旦オスマン帝国がキプロスを奪い、最後にはイギリスの植民地となります。もうこの時点でぐちゃぐちゃです(笑 第二次世界大戦の後にイギリスからの独立を果たしますが、その時すでにキプロス人にはおおまかにギリシャ系とトルコ系の2種類の人種がおり、ギリシャに併合されたいギリシャ系キプロス人とトルコへの併合を望むトルコ系キプロス人の間で対立が起こります。ギリシャ系の強硬派によるクーデター(もうギリシャにお願いするもんね!っていうのを軍事的支配する形でやろうとした。)をきっかけにトルコ系住民を守るという名目でトルコ軍が介入し、北側を占拠。ギリシャVSトルコの構図へと発展してしまいます。これによって当時バラバラに住んでいた住民のうち、トルコ系が北へ、ギリシャ系が南へと流入しました。国連の介入によって南北の境界線が作られ、境界線周辺地域は現在でも国連の保護下にあり、その付近は当時のまま無残な姿をさらけ出しています。非常に興味深い話を聞きながら歴史をお勉強です。古くからぐちゃぐちゃだった影響で、キリスト教とイスラム教がミックス、言語はギリシャ語にトルコ語に英語がミックス、料理もトルコ風とギリシャ風がミックス。アルメニア料理もあります。世界大戦、クーデター、分断後は経済格差問題と、もう20世紀のあらゆる問題の縮図みたいな感じです。非常に興味深い。こういうの私は好きなので悶々と考えながら街を歩きました。しかし、天気は陽気な19℃の晴れ。さんさんと照る太陽の下をるんるん気分で歩きます。ええ国ですわー。大変だけど。。。みなさんも興味があったら調べてみてください。
手前真ん中にギリシャの旗。左奥に国連の旗。更に右奥にトルコの旗。
パスポートを見せれば南北の行き来は可能。ちなみに私は北には行ってません。次回に。
この古い石は北の山で取れる。現在、南ではこの伝統的な石を使うことができない。
境界線付近に人はいない。廃墟が並ぶ。
さて、夜はラボの友人の親族の家でクリスマスパーティです。ヨーグルトソースのかかったサラダからパスタ、ケーキまで満腹食べます。そしてその後はワインを飲んで時間を過ごし、12時を迎えるにあたって教会へGO。初めての経験です。白塗りの明るいギリシャ風の教会へと入り、聖書の一部を音読して歌を歌い、アーメン。ろうそくの日が厳かな雰囲気を醸し出す、ヨーロッパらしいメリー・クリスマスでした。
で、そのあとにまたパブに繰り出して飲みまくり。笑 その日は3時くらいに撤収しましたが、帰宅後に話が盛り上がり6時まで飲んでしまいました。Acceptanceとunderstandingはどちらが先か、acceptanceにunderstandingは必要か、と、とんでもなくだるい議論を大まじめにやっていたみたいです。まぢウケるんですけど。笑
翌日は激しく二日酔いでスタートです。昼に起きて今度は昼からパーティ。二日酔いだー、といっていたら「No, Stop,Ysk」を友達に制されます。キプロスでは二日酔いするほど飲むのは良くないとのこと。これはイギリス文化だって言われてしまいました。日本文化でもあるぜー。でも、まっぢきつい。。。彼の母親がイギリス人なおかげで今度はイギリス式のパーティです。コジェットのスープ、サラダ、ターキー(七面鳥)、豚ばら肉の丸焼き、など、本当に苦しくて動けないくらい食べます。驚きなのが肉のソースがクランベリーソースやクリのソースなどと、甘いこと。最初はえーーーって思いますが、食べると意外と美味しいのです。次はケーキにクリスマス・プディング。もう死にそうです。笑 その後にプレゼント交換があります。私は何も知らずに行ったので、もちろん何も用意していません。しかし彼の家族の方々は非常に優しいことに、私へのプレゼントまで用意してくださり、少しうるっと来るような感動を覚えました。こっちの家族の暖かさを感じた一瞬でした。
そんなパーティも夕方には終了してさぁまたパブへ。ひたすら飲んで、頭ぐるぐるです。なんかどうしようもないダメな人になりかけています。散々飲んだ後に夜中にやっているパイ屋さんに行ってソーセージパイやハルミチーズパイ、ほうれん草パイなどをほおばります。ちょー苦しい。。。まぢありえないカロリー摂取量です。
廃人になって帰宅して寝ます。
(すみません、パーティではまた写真が撮れず。夜は酔っ払って撮れず。。。)
(すみません、パーティではまた写真が撮れず。夜は酔っ払って撮れず。。。)
翌日は帰国日です。朝起きてお腹の重さに悶絶しながら帰り支度をします。昼になってようやく体が回復して、お別れの挨拶です。数日間しか滞在できませんでしたが、お父さんから始まりお母さん、妹さんまでギリシャ式にほっぺにチュウの挨拶をしてくださり、本当に良い旅でした。
さて、今日は大晦日です。今年も無事に終わり、良い年だったと思います。読者の皆さんはいかがでしたか。それぞれあるでしょうが、総じて良かったんじゃないかと願っています。来年も良い年になりますように。私も含めてみなさんのご多幸をお祈り申し上げます。それでは良いお年を。
Ysk